衆議院選挙2021はどうせ不正選挙で自民党が勝つことが決まっているから投票に行かない予定だったが心変わりした話

スポンサーリンク
妄想

ども、投票用紙読取分類機「ムサシ」&「鉛筆投票の推進」は絶対あやしいと思っているおとこYuumee(@Yuumeechannel)です。

タイトルの通り、投票には行かないでおこうと思っていたのですが、アキラボーイさんのYoutube動画を見て心変わりしました。

不正選挙かもしれないけど投票に行く意味

行って投票することによって、不正が暴かれたとき、その1票が世界をひっくり返すことに繋がる力になる、みたいな話をきいたとき「なんか素敵だな~~」と共感できたからです。

あとは今の自分の想いを投票を通じて、きちんと表現していく、訴えていく、ということも大事なのかなーーと思えたからです。

何もしない、ということは「これまで通りやりたい放題やっていいですよ」ってことを容認することと同じなのかなと。

たとえ、また、自民党政権になったとしても、きちんと投票にいったことで、消費税増税とかになっても「オレは自民党に入れてないから、増税分は払わんぞ!」と言うことができる!(笑)

ムーンショッ党」はめちゃめちゃ気になってますけど、正直、「これだ!」っていう入れたい政党もないですよね。。

アキラボーイズさんが消去法で「れいわ新選組」か「NHK党」って言ってて、私もその考えに賛成だったので便乗しようかと思っています。

取りあえず現政権とは異なる政策もいくつかある感じだし、自民党よりは国民にお金配ってくれそうな感じなので(笑)

ただ、自民党政権にならなかったときの懸念もあるのよね

自民党政権になってほしくない!って気持ちはめっちゃあるんだけど、過去に自民党政権じゃなかったときに「阪神淡路大震災」と「東日本大震災」が起きているので、もし、このタイミングで自民党政権じゃなくなったら、何かしらとんでもないことが起きるかもしれないですね。

一応ネット上では2021年11月11日があやしいって声が結構上がっているみたいですね。

日付的にもディープステートが好きそうな日ですもんね、意図的に何かしてくるかもしれないので、一応警戒はしておきたいと思う。