ども、損切り絶対しないマンYuumeeです。
皆さんは株の専門家の話や有名著者の本を読んだりして、「素早い損切り」を実践してるかもしれませんが、そんなことやって資産は増えましたか?
損切りに否定的な理由
私は最初から「素早い損切り」や「何パー下がったら損切りすると決めておくこと!」とか「初心者は損切りできない!」とか煽ってくる専門家や本に対して何か否定的だったんですよねー。
そもそも資産を増やしたくて株式投資の世界に足を踏み入れたはずなのに、なんでわざわざ自分から「損切り」という資産を減らす行為をするのか意味が分かりません。
上がると思って買ったんだったら、下がったとしても上がってくるまで持っとけばいいだけの話じゃないですか。
「いつ元の価格に戻ってくるかも分からない株をずっと保有するなんて機会損失だ!」っていう話もあるかもしれませんが、じゃあ「損切り」した株で別の株を買って資産は増えたんですか?
っていう話にもなるじゃないですか。
もちろん増えた人もいるかもしれませんが、そういう人はとっても器用だと思うし、そもそもトレードのセンスが良いと思っています。
個人的にはほとんどの一般投資家の人は「素早い損切り」なんてできてるはずもなく、ただただ資産を徐々に減らしていって株の世界から退場していってるように思うんですよねーー。ほとんど想像ですけど(笑)
損切り絶対しないマンの証拠画像をご紹介
ということで、私がマジで損切りしないマンってことが分かる画像を紹介します!
どうです?なかなか笑えるでしょ?
特に注目してほしいのは「評価損益率」ってところで、買ったときの価格から何%下落したのかが分かる項目になってます。
8銘柄中、4銘柄が-20%以上下落してて、その内1銘柄は脅威の-59%です(笑)
「グレイステクノロジー」って銘柄で半年前ぐらいまでは結構期待も注目もされてる株だったと思うのですが、急に下がったんだよねーー。まさかこんなに下がるとは思っていなかったけど、、、資金さえあれば今の価格で買い増しして平均取得単価下げたいとか思ってるぐらい(笑)
多分しばらく戻ってこないと思うけど、最終的には銀行に預けるよりは増えてる確率の方が高いと思っているので楽観視してます。
でも、実現損益は45万プラスだしてますから!
評価損益額も-50万ぐらいだしちゃってますけど、実現損益は45万ぐらいプラスになっているので、実際は資産5万ぐらいしか減らしてないです。ドヤ的に言うところでっもありませんが(笑)
ちなみに実現損益45万ってのはこれまで購入してきた株でプラスがでたタイミングで売って利益を積み重ねてきた分のお金です。
そして、-50万もしょせん含み損なので「損切り」しない限り、資産は減っていないと考えるようにしてます(笑)
ジェットコースターみたいに上がり下がりの激しい銀行に預けてるようなもんだと思えばいいんですよ、そして上がってるタイミングで引き出す(売る)ようにすればいいんですよ。
この含み損銘柄達もいつの日かプラスになって売却できた際にはまた報告するね!
まずは証券口座作った方がいいよ
これからの時代は銀行にだけお金を預けていても増えないし、まともな老後はおくれないわけなので、誰もがこのようなジェットコースター銀行でリスクを取って資産運用していくべきだと私は考えます。
ということで、まだ証券口座を持っていない人は手遅れになる前に口座開設して月1,000円の投資信託でもいいのでやることをオススメします。
楽天証券かSBI証券で口座作っておけば取りあえずOK!私は楽天証券使ってますが、PCでもスマホアプリからでも画面も見やすく、操作も簡単なのでオススメかな。
